メイン コンテンツにスキップ
  • 新林
  • やってみる
  • 楽しんでみる
  • 会いにいく
  • 調べてみる
日建設計コンストラクション・マネジメント

新しい森林文化を耕そう

新林

# 吉野林業

吉野川上流で山林王・土倉庄三郎と木材流送の痕跡を辿ってみるの関連画像

吉野川上流で山林王・土倉庄三郎と木材流送の痕跡を辿ってみる

[森林文化遺産を訪ねて #2] 吉野川を上りながら吉野林業の中興期を支えた山林王の痕跡を辿りました。

2024年07月11日作成

forest culture

吉野川上流で山林王・土倉庄三郎と木材流送の痕跡を辿ってみるの続きを読む
変わりゆくもの、変わらないもの  吉野林業の500年の関連画像

変わりゆくもの、変わらないもの 吉野林業の500年

日本最古の人工林として500年続く吉野林業は、独自の造林技術や製材技術によって美観・性能ともに優れた吉野材を産出し、美し …

2023年12月20日作成

new forestory

変わりゆくもの、変わらないもの 吉野林業の500年の続きを読む
250年の木の下で、未来の山林を思う。   吉野の岡橋清元さんの関連画像

250年の木の下で、未来の山林を思う。 吉野の岡橋清元さん

奈良県を代表する河川の一つ吉野川の上流域には、日本最古の林業地が広がっています。この地で17代続く林家を受け継ぎ、作業道 …

2023年04月17日作成

new forestory

250年の木の下で、未来の山林を思う。 吉野の岡橋清元さんの続きを読む
ページの先頭へ戻る
新林

新しい森林文化を耕そう

  • カテゴリーから読む

  • やってみる
  • 楽しんでみる
  • 会いにいく
  • 調べてみる
  • コーナー別に読む

  • new forestory
  • forest culture
  • FORESCOPE
  • 木こり活動レポート
  • 森と〇〇
  • タグから探す

  • #調査研究
  • #山主
  • #森林経営
  • #ものづくり
  • #植生
  • #木を運ぶ
  • #虫
  • #生物多様性
  • #教育
  • #木を伐る
  • #論文
  • #岩石
  • #山暮らし
  • #毎木調査
  • #架線集材
  • タグ一覧
  • 新林について
  • お知らせ
  • バックナンバー
  • お問い合わせ
  • 日建設計コンストラクション・マネジメント
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
日建設計コンストラクション・マネジメント

SNSアイコン 新林公式SNS

  • YouTube
  • Instagram
Copyright © Nikken Sekkei Construction Management, Inc.
All Rights Reserved.