森も人も、次の世代を育む森づくり / 王子木材緑化株式会社 沖谷 貴久さん 佐藤 有さん
[企業それぞれの「森づくり」④-2] 日本一の社有林面積を誇る王子ホールディングスの森へ。「持続可能な森林経営」とはどのようなものなのだろうか。
カンゾウの新たな可能性を拓いた、100年の森づくり/ 王子薬用植物研究所株式会社 佐藤茂さん 波多江幸裕さん
[企業それぞれの「森づくり」④-1] 王子ホールディングスがこれまでの植林事業で培った植物育成の知見から、成功させたカンゾウ大規模栽培とは?
「生命の循環」を見つめる森【前編】/キヤノン株式会社 天野真一さん 岩崎由理さん
[企業それぞれの「森づくり」③-1] キヤノン本社の敷地にある「下丸子の森」から始まった、生物多様性の保全活動とは?
「生命の循環」を見つめる森【後編】/キヤノン株式会社 天野真一さん 岩崎由理さん
[企業それぞれの「森づくり」③-2] 東京都大田区にあるキヤノン本社「下丸子の森」でバードウォッチング。レンズを覗いて見えてきたこととは?
カードゲームで森の未来を考える【後編】/山梨日日新聞社
[企業それぞれの「森づくり」②-2] カードゲーム〈moritomirai〉を企画した山梨日日新聞者の皆さんがゲームを通じて感じたこと、伝えたかったこととは?
水と生きるための、森づくり/サントリーホールディングス株式会社 市田智之さん
[企業それぞれの「森づくり」①] サントリーの水を守り、森の生物多様性の再生に取り組む活動とは?
企業それぞれの「森づくり」
企業による「森づくり」が、今大きな広がりを見せています。 木材や水といった森林資源の恩恵を直接受ける企業は、いち早く森林 …
森と工芸―漆編
新林では、森林資源を使ったものづくりの中でも、木を伐り、製材して作られるものについて取材を行ってきました。しかし漆は、樹 …
C材も磨けばA(ええ)材になります。 株式会社徳田銘木/徳田 浩さん
[変わりゆくもの、変わらないもの②] 奈良県吉野郡黒滝村。奈良県のちょうど中央に位置する人口619人(2023年10月1日現在)の小さな村に、年間500社以上 …
時代が変わっても揺るがない「木の持ち味」があります。 吉野中央木材株式会社/石橋輝一さん
[変わりゆくもの、変わらないもの①] 昭和14年、吉野川の中洲にある吉野貯木場のなかに、吉野製材団地が完成しました。以来吉野町は吉野の木とまちの暮らしをつなぐ …
変わりゆくもの、変わらないもの 吉野林業の500年
日本最古の人工林として500年続く吉野林業は、独自の造林技術や製材技術によって美観・性能ともに優れた吉野材を産出し、美し …
スギの新しい価値を創造し、山の保水力を蘇らせる 〈神山しずくプロジェクト〉統括責任者 渡邉朋美さん(キネトスコープ社)
[今、木を伐る理由③ 環境] 森林の保水力を蘇らせるために生まれた、スギを使った美しいプロダクトとは?
六甲山と都市で暮らす人々をつなぐ 公益財団法人 神戸市公園緑化協会
[今、木を伐る理由② 防災] 六甲山と神戸市民との接点として神戸市公園緑化協会が果たす役割とは?
都市の暮らしを守り、人と山の関わりを結び直す 神戸市役所・建設局防災課/田村悠旭さん
[今、木を伐る理由② 防災] 山と都市が近接する神戸市がはじめた、山と人の暮らしを守る森林整備とは?
森林の世界はもっとずっと、面白い ちぐさ研究室/川上えりかさん 清水美波さん
[西粟倉の人たち③] 2021年に西粟倉村の地域おこし協力隊の2人で結成した「ちぐさ研究室」とは?
子どもたちに森林を残すために 株式会社 木の里工房 木薫/代表 國里哲也さん
[西粟倉の人たち②] 山を守り、木材の価値を高めるため、村内発のベンチャー企業がはじめた事業とは?
森林の生業を再構築する 株式会社 百森/田畑 直さん
[西粟倉の人たち①] 西粟倉村の(株)百森が目指す、これからの森林経営とは?
「百年の森林」を育て「生きるを楽しむ」村をつくる 西粟倉村役場・地方創生推進室/上山隆浩さん
[今、木を伐る理由① 地域経済と生業] 岡山県の小さな村で2008年から始まった、林業を起点とした地域創造プロジェクトとは?