山主に会いに行ってみる
![テーブルに向かい合わせで座りインタビューをしているイラスト。右側にシリーズ「山主に会いに行ってみる」とある](https://sin-rin.jp/wp-content/uploads/2023/04/山主に会いに行ってみる_web-サムネイル-1024x683.jpg)
山林を受け継ぐ人たち
国土の7割を森林が占める日本では、これまでどのようにして山を守り、育ててきたのでしょうか。日本の三大人工美林である奈良県の吉野、静岡県の天竜を訪ね、先祖代々山を守ってきた山主の方々に会いに行きました。
![250年の木の下で、未来の山林を思う。 吉野の岡橋清元さんの関連画像](https://sin-rin.jp/wp-content/uploads/2022/09/S_210827-20-edited-600x400.jpg)
250年の木の下で、未来の山林を思う。 吉野の岡橋清元さん
奈良県を代表する河川の一つ吉野川の上流域には、日本最古の林業地が広がっています。この地で17代続く林家を受け継ぎ、作業道 …
![山も人も時間をかけて大切に育てることが大事です。 天竜の御室健一郎さんの関連画像](https://sin-rin.jp/wp-content/uploads/2022/08/th_210905-18-scaled.jpg)
山も人も時間をかけて大切に育てることが大事です。 天竜の御室健一郎さん
静岡県浜松市天竜区佐久間町は、諏訪湖から流れる天竜川の中流域に位置し、急峻な山々に囲まれた林業地域です。この地で640年 …