メイン コンテンツにスキップ
新林

FSC認証とってみたい!

新林まんが vol.2

前号で亡き父親が山を所有していたことを知り、紆余曲折を経て相続することになった若き山主。 無事に一周忌を迎える頃、父親宛にある手紙が届いたが…。 

①父の一周忌、家の玄関
②若き山主、食事の場で「あれから1年かぁ...いろいろ大変だったな」
③酔っ払ったおじさん「いっそのこと相続した金でこの古い家、建て替えたらどうだ〜。あいつたんまり貯めこんでたんだろう」
④若き山主「でもせっかくなら相続した“山”の木を使って家を建てたいな」
「あっ!!そういえば...」仏壇に視線を向けると手紙が届いている。
⑤若き山主「この前父さん宛に

そもそもFSC認証ってなに?

FSC(Forest Stewardship Cousil = 森林管理協議会)が定めた規格をもとに、社会的・経済的・環境的に適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や、その木材を使用した製品にFSCラベルをつけることができ、認証製品として販売が可能になる世界基準の認証制度。
 認証製品を選んで購入することで、認証された森林資源への需要が高まり、適切に管理された森林の拡大につながる。

3つのFSC認証

FSC認証は①森林管理認証(FM認証)、②加工・流通管理認証(CoC認証)、③プロジェクト認証の3種類。詳しく知りたくなったらFSCジャパンのHPを見てきてね。
今回は森林自体のFSC認証を受けるFM認証について紹介するよ。

FM認証とは

FSC(Forest Stewardship Cousil = 森林管理協議会)が定めた規格をもとに、社会的・経済的・環境的に適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や、その木材を使用した製品にFSCラベルをつけることができ、認証製品として販売が可能になる世界基準の認証制度。認証された製品を選んで購入することで、認証された森林資源への需要が高まり、適切に管理された森林の拡大につながる。

取得するには?


STEP1
認証機関へ相談だ

まずはFSCの認証機関にお問い合わせ!認証にかかる時間と費用を見積もってもらおう。この段階で基本的な情報を提供する必要があるよ。問題がなければ審査を受ける契約へ!


STEP2
審査を受けよう

申請した森林自体や事業所へ審査員が訪問。管理体制や手順の確認に、周辺の関係者へ聞き取り調査、更に担当者の理解度を確認するためのインタビューまで!この機会にしっかり学んで挑もう!


STEP3
緊張の認証判断

無事にFSC規格を満たしていると判断されれば認証期間が認証発行を決定する。残念ながら重大な不遵守があると判断された場合は是正措置を行い、認証機関に改善を確認してもらう必要があるよ。


STEP4
FSC認証取得後も…

晴れて認証を受けると5年間有効な認証書が発行され、FSC商標が利用できるように!認証を維持するためには、毎年一度の年次審査を受ける必要があるので油断は禁物!5年後の更新審査のためにも日々の森林管理を頑張ろう!

ちなみに、、、

日本で初めてFSC認証を取得したのは「尾鷲ヒノキ」でも名高い三重県尾鷲市の森。詳しくはこちらのページへ行ってみよう!

FSC認証とってみたい! 掲載号

新林 第5号の表紙

新林 第5号
森を学ぶ人に会いに行ってみる

#5を読む

関連記事

ページの先頭へ戻る Copyright © Nikken Sekkei Construction Management, Inc.
All Rights Reserved.